ポスターを入れる紙菅状のもの
ダンボールでは様々なものが作られていますが、その中でもポスターを入れる紙菅は珍しい形をしているもののひとつであり、見るとびっくりするもののひとつかもしれません。
ポスターを入れる紙菅と言うのは「筒状ダンボール」のことで、ここにポスターなどを入れることで「ポスターが折れない様に保護することができる」と言うものです。
丸めた紙と言うのは、どうしても持ち運んでいるうちに「折れる」「破れる」などのトラブルに遭ってしまうことが多いのですが、ポスターを入れる紙菅に入れることでその可能性を軽減し、綺麗なまま保存することができます。
ポスターを入れる紙菅はあまり販売されていないので「見たことが無い」と言う人もいるかもしれませんが、CDショップに特典のポスターなどを送るときは大抵ポスターを入れる紙菅に入ってきますし、オンラインショップなどでは販売されていることも多いです。
趣味でポスターを集めることがある人は、このポスターを入れる紙菅を使ってポスターを保存していくことができたら良いですね。
- 次のページへ:冊子小包ケース
- 前のページへ:メール便のダンボール
ダンボールのデザインへようこそ!このサイトは管理人の備忘録としての情報をまとめたものです。
掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等はご遠慮ください。